Page Top
  • 理念
  • 衛生環境安全管理について
  • 園児数 職員数

安全でゆたかな保育環境づくりを推進します。

健康管理・安全管理
事業等 内容・適用

児童健康管理

内科健診
眼科健診
耳鼻科健診
歯科検診
新入園児健診


0歳児 毎月 1歳以上児 年2回
年2回
年1回
年1回
年1回(3月)
防災訓練 避難訓練・通報訓練等 年12回
消防訓練 年1回
安全点検 年12回
消防設備点検 年2回
害虫駆除 年2回
感染症・伝染病防止対策 手洗い・うがいの励行
石鹸・ペーパータオルの使用
防犯管理 防犯カメラ・県警ホットラインの設置
防犯ブザー・警笛の使用
健康管理について
  • 保育園ではそれぞれの年齢や発達の過程において、大小のケガや事故が起こることがあります。
    十分に注意しておりますが、やむを得ず、病院に行く場合は保護者の方にご連絡をいたします。
    当日のお迎え時か翌日の登園時に、保険証を保育園までご持参ください。
  • 通院にかかった費用が1500円以内の場合は保育園で支払います。
    医療点数が500点以上の場合は独立行政法人日本スポーツ振興センターの災害保険の申請手続きをとります。(保護者負担、年間240円)保険に加入していただきます。
    診療費は保護者の方に一時負担していただく場合があります。
  • 保育園の嘱託医は以下の方々です。
    小児科医 関 眞理子 63-2918
    眼科医 繒野 尚子 23-8844
    耳鼻咽喉科医 折田  浩 54-3391
    広本歯科クリニック 廣本 孝史 81-3813
  • 園児がケガをした場合は、保護者の方に電話をして、かかりつけの医院をお聞きします。
    ご依頼が無い場合は保育園では「平井クリニック」「田村クリニック」等の近辺の医院を受診します。
  • 与薬は、基本的に保育園では行わないことになっています。西宮市内の小児科医は保育園に通園していることをお伝えいただければ、朝夕2回分にしてもらえます。かかりつけの医師にその旨を伝えてください。やむを得ず保育時間内の与薬が必要な方は、必ず与薬票にご記入いただき、保育士に手渡してください。(診療を受けて処方された薬のみ)
  • 伝染性の病気にかかったときは、休園の目安を参考に静養させてあげてください。治癒したら「登園可能証明書」または「登園届」を持って来て下さい。用紙は各家庭に1部配布しますので、必要時にお使い下さい。(当サイトよりダウンロードできます)
  • アレルギー除去食は、所定の用紙(医師の診断書・保護者の記録用紙)を添えて、保育園と話し合って実施させていただきます。